新元号「令和」の元年はいつまで?発表時期から元号予想まで追い続けたまとめ記事

※「元号予想」から「令和元年がいつまでなのか?」まで最新情報を随時追加した記事です※

以前から注目を集めていた天皇陛下の退位日についてですが、ここにきて新たな進展がありましたね。

メディアから報じられた内容によると、退位日を2019年4月30日にする方針のようで、翌5月1日から新元号を施行するとのことでした。

前々から天皇陛下の退位日については注目されていましたので、それほど慌てるニュースではありませんでしたが、ここで気になるのが「新元号の発表時期はいつになるのか?」ということです。

平成の次の元号が何かも気になりますよね。

そこで今回は、天皇陛下の退位にあたって気になるポイントを調査していきたいと思います。

スポンサーリンク

新元号の発表時期はいつ?

さて、まずは新元号の発表時期についてですが、

その前に天皇陛下退位日に関する情報を改めて振り返っていきましょう。

安倍晋三首相は、会議の意見を踏まえ、退位日を2019年4月30日とする決定をしたと表明した。皇太子さまの即位を翌5月1日とし、新元号を施行する。来週の閣議で正式決定する方針だ。

引用:朝日新聞

メディアではこのように報じられていましたね。

来週の閣議で正式決定する方針とのことですが、もうほぼ決まりで間違いないでしょう。

これで2019年5月から新元号に変わることになりましたが、私たちとしては一体次の元号が何に変わるのか??ということです。

そして、その新しい元号がいつ発表されるのか!?気になってモヤモヤしますよね〜笑

そこで、新元号の発表時期がいつになるのか?についてですが、政府からは以下のように述べられています。

退位に伴う新元号の発表時期については「改元については別途、検討していきたい。これから本格的に準備に入る。国民の皆さんの生活に支障を来さないような形で、いろいろ検討していきたい」と述べた。

引用:朝日新聞

こちらは菅義偉官房長官の発言です。

国民の皆さんの生活に支障を来さないような形で・・・とあるように、少し前倒しで発表される事が確定したと伺えます。

元号が変わればカレンダーをはじめとした印刷物に関わる機種はもちろん、世の中にある様々なシステムが影響を受け、新しい元号にむけて変更せざるを得ません。

そのような状況下で、直前になって発表されてもうまく順応できませんよね!?

では具体的にいつになるのか?ですが、

2019年4月1日の公表を想定して準備を進める

と政府より発表がありました。

・・・って結構直近やんけ!おい!

まぁ、新元号が施行されるまでに1カ月の期間がありますし、このぐらいの猶予があれば昭和から平成に変わった時の事を思えばバタバタ感はないでしょうね。

なお、発表時間は午前11時半との事。

2019年4月1日の午前11時半に、平成の時と同じく墨で書かれた「書」を掲げての発表・・・

新元号

今回もこれをやるのですね・・・

菅官房長官が「書」を掲げるとの事ですが、小渕氏が「平成おじさん」と言われたように、菅官房長官も〇〇(次の元号)おじさんと言われるようになるのでしょうか・・・。

スポンサーリンク

平成の次の名前(年号)はなにか予想!

次に新元号が何に変わるのか?ということですが、コチラも皆さんの感心が高まる話題ではないでしょうか??

ちなみに、新元号を決まる際の規定は昭和54年(1979年)に成立した元号法によって定められています。

元号法で定められている規定によれば、以下の規定に沿って新元号が決まるようです。

  • 国民の理想としてふさわしいような意味を持つものであること
  • 漢字2字であること
  • 書きやすいこと
  • 読みやすいこと
  • これまでに元号またはおくり名として用いられたものでないこと
  • 俗用されているものでないこと

なるほど〜!!という感じですよね!?

たしかに、直近の元号「平成」「昭和」「大正」などを眺めていると、

どれも漢字2字で読みやすく、書きやすいですよね!?

また、どの文字も被っていないことがわかります。

では本題に入りますが、新元号は一体何に変わるのか?について調べてみると・・・

ネット上では玉晴(ギョクセイ)ではないかと言われています。

ちょっと違和感はありますが、たしかにこの単語でしたらこれまで使われていない漢字の組み合わせですもんね・・・

ただし、民間で勝手に予想された元号は、元号法の「俗用されていない」に抵触しますので、

元号を考える専門家がネットの情報をチェックしたら、「予想されてるから玉晴はやめとこう」という判断になるとのことでした。

つまり、元号予想はほぼ必ず失敗するとも言われているらしいので、ここは発言したい気持ちを押さえて心に止めておくのもよいかもしれませんね。

もしご自身の意見が的中した時は・・・すかさずガッツポーズをとりましょう!!笑

そう考えると、元号を考える人達もホントに大変だよなぁ〜と考えさせられるニュースでもありました。

2019年4月1日最新情報追記

新しい元号が

令和

に決定しましたね!

出展は万葉集だそうで、どの有識者の案かは非公表との事。

和という漢字は「昭和」で使用されたので使われないだろうと勝手に思っていました・・・が、その辺は特に考慮されないという事がわかりましたね。

個人的にはこの新元号、「平成」と比較して少々厳かで、軽々しく使いにくい元号だなと感じました。

いずれにせよ、2019年5月1日から施行される「令和の世」を良いものにしていきたいですよね!

2019年5月追加情報:令和元年っていつからいつまで?

遂に迎えた令和元年ですが、そもそも「いつからいつまで」が令和元年なのか気になった方はいませんか?

私が個人的に気になったので調べてみた所、

2019年5月1日~2019年12月31日まで

だと判明しました。

という事は、令和元年の1月~4月生まれは存在しないという事ですね。

希少性がある生まれ年という事になります。

そして何より覚えて貰いやすいですよね。

令和を迎え、これからどんな事が起こるか・・・後世に語り継がれる良い元号になる事を期待したいです。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
The following two tabs change content below.
しまじろう

しまじろう

お風呂大好きな当サイトの総合管理人。サイト名通りお風呂上がりの更新を心がけていたものの、今やそんなの関係ねぇ状態に。